色温度 一覧

レンジャー前田の写真講座  第6章【ホワイトバランス】

レンジャー前田の写真講座  第6章【ホワイトバランス】

あれ!? 撮ったら見た目と色が全然違う… ホワイトバランスを考える!あれ!? 撮ったら写真が見た目と色が全然違う…撮った写真を見てそんなこと感じたことはありませんか!?写真は見たままの色に写るとは限りません。私たちが見ている色は、光源を見た時か光で照らし出された物を見たとき光の反射で色を感じています。また同じ色の物を見ていても光には色温度があるので、例えば太陽の下で見た白い紙が夕陽に当たっている時...

記事を読む

レンジャー前田の写真講座 第2章【画素数】

レンジャー前田の写真講座 第2章【画素数】

イメージセンサーって!?高画素数のカメラホントに必要!? 前章では《 まずは自分にあったカメラ選び! 》について書きましたが、このカメラ選びに避けては通れないキーワードが『イメージセンサー』、そして『画素数』 前章でも何度か出てきた『イメージセンサー』ですが、それって何!?とよく聞かれます。また、カメラの良し悪しを数字で表すメーカーの思惑か、つい高画素ほど良いカメラだ!と考える人が意外に多い… ...

記事を読む

トップへ戻る