撮像素子
一覧
レンジャー前田の写真講座 第12章【 玉ボケ】
理屈を理解すれば超簡単!! キラキラの玉ボケ(丸ボケ)を撮ってみる!玉ボケ(丸ボケ)とは写真の背景に柔らかくキラキラした丸い光が、まるでシャボン玉のように浮かんで幻想的なイメージの写真ってありますよね!木漏れ日や水面のきらめき、イルミネーションなどのいくつもの点光源があるとき、レンズの中の絞りの形にボケて玉状になることを「玉ぼけ(丸ボケ)」といいます。背景に玉ボケがあると、写真が柔らかいイメージに...
レンジャー前田の写真講座 第8章【露出補正】
あれ!? 撮ったら見た目より暗く写ってしまう…露出補正を理解しよう!第6章で解説したカメラのホワイトバランスも、第7章のISOもカメラ任せにしないで自分で細かく設定出来るようになりましたか!? 今回は『露出補正』 写真を撮った時、実際に見てるシーンより撮った写真が暗く写ってる… またはこんなに明るくないのに… って、思ったこと ありますよね! 時に露出オートは意図しない明るさに写ってしまったりしま...
レンジャー前田の写真講座 第2章【画素数】
イメージセンサーって!?高画素数のカメラホントに必要!? 前章では《 まずは自分にあったカメラ選び! 》について書きましたが、このカメラ選びに避けては通れないキーワードが『イメージセンサー』、そして『画素数』 前章でも何度か出てきた『イメージセンサー』ですが、それって何!?とよく聞かれます。また、カメラの良し悪しを数字で表すメーカーの思惑か、つい高画素ほど良いカメラだ!と考える人が意外に多い… ...